見学会やモデルハウスの見学の時にこれだけは聞いておいた方が良い質問があります。
基本的に健康志向の人であれば聞いておいた方が良い事を書いてみました!!
「この床はなぜ採用されたのですか??」
この質問はシンプルですが、その会社の基本的な在り方を全て引き出せる質問になります。質問に対しての答が納得できる会社だったら建てても大丈夫でしょう。
何を言っているのか理解できない場合は止めておいた方が良いですね。
「県産材なので環境に優しいです」
なんて誰のためなんですか??的な事を言う会社は危険です。「無垢材は人に優しいんです」とかも同じですね。
そんな時にはさらに質問をした方が良いですね。
「どんな風に優しいのですか??」
ってですね。さて、ここから先の応酬話法を持っている営業マンが果たして居るのか??多くの場合はその話題から離れるように会話していく事でしょう。
中身は無いから当然ですね。
また、自社の家の良さをずっとしゃべる営業マンの人にはこの質問でしょう!!
「そこまで良い家であれば当然住まわれていますよね??」
ってね。ここで「住んでないんですよ」って言ったら仕事で家を売っている人です。心の底から自社の家を「「良い家」なんて思っても居ません。
下手すると安い建売とか買って住んでいたりします。そんな営業マンから高い家を買う事の怖さを考えた事はありますか??
中には会社の関係者が「中身を知ってるからうちの会社では建てたくないよね」って言う人も居るらしいですからね。
恐ろしい話です。
一生の事なので聞いた方が良いと思います。
【お願い】
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「
のんき工房」までお問い合わせください!!
また、
フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「
フォレストバンク」の製品を、「
健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。
(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。
正規品は「
健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!














名称 株式会社 新建設
フリガナ カブシキカイシャ シンケンセツ
カテゴリ [住宅] 建築・設計・施工
住所 899-5231 姶良市加治木町反土1442-8
アクセス お車:九州自動車道 加治木ICより1分
電車:日豊本線 加治木駅より徒歩8分
電話番号 0995-62-1064
ファックス番号 0995-63-4892
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜
駐車場 有り
建設業許可番号 鹿児島県知事 許可(般-23)第15320号
関連ページ
もみの木ハウス・かごしまオフィシャルHP
もみの木ハウス・かごしまブログ
もみの木ハウス・かごしまインスタグラム
もみの木ハウス・かごしまFacebookページ
もみの木ハウス・かごしま求人ページ